子どもと親しむ!!日常生活37ブログ 4児の親の子育てライフ

気持ちを理解することで子育てを充実するブログ

AI時代こどもに伝えたいこと3つ

kodomo-cozy.com

AI時代へっちゃら

まもなく、

人工知能量子コンピューター進化し続けるAI時代が到来します。

なんかシュールな感じになりますね!

このブログを読むとへっちゃらになります。


最近4歳のこどもが仮面ライダーチェイサーを借りて一緒に見ました。

仮面ライダーも昔の違いCG感が凄いですね

仮面ライダーエグゼイトになると、ゲームの世界です。


仮面ライダーの魅力は何?「臨場感」があるから面白いかった気がします。

臨場感が「生きる」ことの実感です。


それがないので、

「なんとなく」ゲームはあまり良くない。

AI時代は「なんとなく」あまり良くない。

と感じとってしまい、それでシュールな気分になるのかもしれません。

f:id:kosodate_toshiyuki:20190225212653j:plain

AI時代と聞くと、

「人の仕事がなくなるのが心配」

「子どもの将来が・・・」


はい、大丈夫です。


「心配」の正体は「居場所」が「ない」のが「怖い」です。

臨場感はそれを「ある」に変えてくれます。

心〜配ないからね!


「不安」「心配」になると、「モヤモヤ」としませんか?

「モヤモヤ」は思考の中にいます。。迷える子羊状態です。


思考とは大まかにいうと検索エンジンです。

最適な情報を探すのです。「モヤモヤ」するのはなぜ?

・・・・・・・

って知らんのかーい!

失礼しました。停止してました。


思考しているとき、話かけても気づかないことありませんか?

思考しているようで実はフリーズしているのです。


検索ワードがあれば、すぐに検索します。

ワードは目的です。モヤモヤしてしまうのはワードが「ない」からです。


心配の正体は「居場所」「ない」でした。。「ない」を思考の検索エンジンで調べると。

ないないないなーーい!フリ―ズです。


まさか、いないいないばーあ!と顔は出てきません。


これが「モヤモヤ」の正体です。


心〜配ないからね!の意味は、


心配というのは「ない」もの探し、「ある」もの探ししよーよ。


もう、心配しないでいいからね。。


臨場感は居場所


臨場感って何?

それは「感覚」を知覚することです。


機械にできないことは感覚知覚です。それは心臓で行われます。

kosodate-ikuji.hatenablog.com


思考や記憶の機能はもう知ってのとおり機械ができます。

機械はバーチャルリアリティーという「仮想空間」は作れます。

その「空間」に「仮想の臨場感」を作ることもできます。


仮想の臨場感?

仮想空間は思考感覚から入ることができます。

検索エンジンのフリーズ状態のところに「情報」を入れます。

すると、思考の中で「世界」をつくれます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
「仮想の臨場感」と書いたのは思考感覚のみの世界だからです。


感覚機能は12感覚あるのです。
 
その感覚を使うことで人生のあらゆる経験を体験できます。


f:id:kosodate_toshiyuki:20190225212846j:plain

居場所は「感覚」を受け止めてくれる場所です。

はい、感じましたー

はい、終わり!!

なんか素っ気ないですね!

温かく「そうだよね〜」と受け止めて「共有」してほしいですね。

その場所はどこにありますか?

友達、親、恋人、犬?  

「共感」して受け止めてくれれば嬉しいです

ですが、受け止めてもらえないことも多いので寂しさを感じます。

「居場所」ないじゃん!

 
しっかりあります。


え?どこどこ!?
 
自分の中にあります。


自分を一番理解できるのは?  

わたしです。

感覚を一番感じるのは? 

わたしです。

目的を一番知っているのは?
 
わたしです。


「ない」という意識が「居場所」を無くします。

行方不明です。 

「自分のこといまいちわからない」


居場所は「わたし」でしっかり感覚で「存在」を感じています。

それを「ない」ことにするので「感覚」が鈍り、「臨場感」が感じづらくなります。
   

もっと見て見て!

ここにいるよ〜!

ねぇ気づいてよーー!


すべて受け取めてくれるのはわたしです。

もうここに「居場所」は「ある」のです。



AI時代に生きるこどもに伝えたいことは、


○居場所はいつでもすぐそばにあるよ!
  

○「ない」探ししないで「ある」探しをしようね!

 
○感覚をいっぱい感じて生きようよ!


親が自覚できればへっちゃらですね!