子どもと親しむ!!日常生活37ブログ 4児の親の子育てライフ

気持ちを理解することで子育てを充実するブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

夏休み子どもの元気に乾杯!

夏休みは千葉にお出掛け 夏休みはどこに行く! こんにちわ! 久しぶりの投稿になってしまいました。 子どもは夏休み真っ最中! どこに連れていこう? プール、海、アスレチック? やっぱり喜ぶのは水遊びかな。 今年は、 千葉のアンデルセン公園と 蓮沼海水…

子育ての悩みランキング3位!脳機能を理解すると根本原因2つがわかる

こども親しむ-cozy37ブログ | 心の機能を理解し子育てを充実するためのブログ 子育てランキングの共通点 子育て疲れ楽にする方法 疲れが和ぐ2つの方法 判断しない俯瞰力 意味づけを替える まとめ 子育てランキングの共通点 子育ての悩みは年齢によって違い…

失敗という常識はないもの!すべては上手くいくようになっている!

できると思うから上手くいく! 大人は断念が多い訳 親が気付けば子も変わる! できると思うから上手くいく! すべては上手くいくようになっていると聞くと、世の中甘くない、上手くいかないことのほうが多いでしょ! という声が聞こえてきそうです。 「でき…

こども親しむために学校では教えてくれない3つの事

こども親しむために! 一、完結せず理解し続ける姿勢 知識は理解するためにあります。「あ〜なるほど」知るは知識です。知識は目的が合って成り立ちます。 理解とは何か?辞書で調べると、物事の筋道を悟ること。 ちょっとわかりづらいですね。 理解とよく言…

子どもの将来 こどもと親しむ姿勢がキーとなる

子どもと親しむ姿勢は成功の3つの条件を満たす 子どもの将来 自由とは何でしょうか? お金 時間 人(家族) 健康 人間の幸福度はこの4つのバランスから左右されると言われています。 このバランスが欠けると、自由が損なわれていくからです。 例えば、 お…

「泣く」のは自由意志表示

泣く子は育つ 子どもの気持ちを知る 親の 勝手でしょ!? 親しむ友達になる 勝手に泣き止む まとめ 泣く子は育つ 子どもはたくさん泣いたほうがいいよ!よく聞きますね。「泣く子は育つ」よくいいます いやいや、そうは言っても、わーわー泣くと親は大変です…

AI時代こどもに伝えたいこと3つ

kodomo-cozy.com AI時代へっちゃら 心〜配ないからね! 臨場感は居場所 AI時代へっちゃら まもなく、人工知能、量子コンピューター進化し続けるAI時代が到来します。なんかシュールな感じになりますね!このブログを読むとへっちゃらになります。 最近4歳の…

子どもの「わがまま」どうすればいいの?

わがままは!どんな時に パワーバランスが違う! わがままの正体 わがままは!どんな時に こどもが「わがまま」言い、困ってしまう。泣き続けて止めることができない。こんなときどうしますか? ①ほおって諦めるまで待つ。②怒って言い聞かせる。③説明し続け…

こどもは自然と親しむことで「発達」「向上」「安心」する

心臓で感じる 自然と調和する 自然からの恵み まとめ 心臓で感じる こどもは心臓で知覚し本能で生きています。 この心臓で「感覚」を受け取り、「脳幹」で「快」と「不快」で行動する領域のことを、本能領域と呼びます。 kosodate-ikuji.hatenablog.com では…

子どもにはショック!「ある」を打ち消す言葉

kodomo-cozy.com 男の子が嫌なことをする心理 「だめっ!」言葉の破壊力 「まとめ」自分を褒める 男の子が嫌なことをする心理 男の子は小さくともやんちゃです。 「いやっ!っていてるでしょ!!」 「痛いって!もういい加減にして!」 「止めて」と言うこと…

赤ちゃんは「心臓」知覚し大人になると「脳」で知覚する。

赤ちゃんは「心臓」で感じている。 そのため「強い振動」に敏感です。・・・いきなり意味不明ですね! 今回は専門的な内容があるので興味がない方は飛ばして下さい。 心臓の機能について 心臓は血を送るポンプの役割だということはよく言われます。 多くの人…

絵で子どもの発達がわかる!

いきなりどーーーん!! 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 子どもは絵を描くことが大好きですね!!壁にもおえかき、もうやめてーー!!ねぇ!落とすの大変なの!?わかるーー? キョト~ン 前置きはほどほどにテーマは「絵でわかる」子どもの発達…

子どもはママの笑顔のために

次男は1歳4か月 ママの笑顔があるからぼくはいる ママの笑顔は社会の窓 次男は1歳4か月 なかなか立たないなあ・・子どもには個々の成長スピードがありますね。なので遅くとも焦りません。その時を待ちます。 歩いたらすぐですね。1週間前は立ってすぐに…

子どもの「イヤイヤ期」何のためにある?

「イヤイヤ期」は「魔の2歳児」とよく言われてますね。 「靴を履きたい!」履かせると「いや~!」脱がせようとすると「いやー!!」やろう とすること「ヤダやだ!」の嵐、も~何がしたいの!! 自我の芽生えの時期と言われます。「子どもと親しむ」「理解…

ママの育児疲れと子どもの「聞いて!」

「ねえねえ~・・・今日ね・・・だよ」 「ねぇーーー聞いて!」 「なーに!もううるさいって、今やってるの!」 夕飯の支度中に子どもが話かけてきます。。仕事で夕飯の支度が大分遅くなっちゃった。1歳児はお腹が空いて大泣きします。これは抱っこしないと…

子どもの喧嘩よくある3つ喧嘩パターン。

喧嘩と聞くと、やったからやり返すたたき合いなどが イメージできると思います。攻撃が始まったら、やり合いに なるのは当然です。その前の理由について書いています。 喧嘩パターン1「取り合い」 喧嘩パターン2「かんしゃく」 喧嘩パターン3「怒られない…

子どもは本能で理解し、大人は都合を考える!

子どもの本能とは 幼児に大人の都合はわからない 子ども都合50%大人の都合50%の法則! 子どもの本能とは 1歳児が指を吸い「こぅこぅこぅ」寝ながら息を吸ってました。かわいいなぁと動物的だなぁと感じ笑ってしまいました。 幼い子ども動物的・・本能…

子どもと親しむ!!子どもは親へこう感じている。

親しむとは 大人と子どもの違いを知る 本能、感情、思考発達に合わせる まとめ 親しむとは 親しむとを調べると、 「いつも接してなじんでいること」だそうです。 子どもとはいつも接していますね。 ○○ちゃんのことはなんでもわかる! もちろんなじんでるでし…

継続可能ライフスタイルで子育てをする

子どもの心を育むために、継続可能なライフスタイルを考える。 継続可能なライフスタイルと聞いてもよくわからないですね。 ライフスタイル 自分を知ること 疲れはストレスから? 本能と感情と思考を分別する 他者承認とは? 最後 自分のありかたについて ラ…